判定ロジックはモデルに書こう!!

目次 目次 判定ロジックの例 これを普通に書くと だったら、モデルに判定ロジックを書こう! コードの解説 判定ロジックの例 例えば、掲示板アプリで、「rails勉強中!」のような投稿があった場合。 投稿した人だけが、編集したり、削除したりするような機能…

CarrierWaveを使った画像のアップロード機能作成について

目次 目次 CarrierWaveの導入方法 実装方法 アップロードした画像の表示方法 その他:画像の形式を制限したい時 CarrierWaveの導入方法 画像のアップロード機能を作成したい時はCarrierWaveという便利なgemを使うと比較的簡単に実装できる。 導入のためには…

アソシエーションとN+1問題について

目次 目次 アソシエーションとは 具体的にどうする? ただし、データベース上での紐付けも必要 N+1問題とは? N+1問題の解決方法 アソシエーションとは 簡単にいうと、複数のテーブルを紐付けること。 例えば、ユーザー(users)のテーブルには「鈴木」と「…

Bootstrapのスタイルを用いた、フラッシュメッセージ

目次 目次 導入方法 それで?何が違うの? 使い方 導入方法 application_controller.rbに以下のような記述 add_flash_types :success, :info, :warning, :danger それで?何が違うの? railsのデフォルトではフラッシュメッセージは「notice」と「alert」が…

HTTPはステートレス←つまり、どういうこと?

目次 目次 HTTPについて考えてみる 例で考えてみる 別の言い方をすると? 具体例で考える HTTPについて考えてみる 基本的にHTTPはステートレス。つまり、記憶力が超悪い、おバカさん。 簡単に言うと、1回ごとに忘れる。つまり、毎回教えてあげないといけない…

CRUDとresourcesメソッドについて

目次 目次 そもそもCRUDって何? resourcesメソッド resourcesメソッドの使い方 そもそもCRUDって何? webアプリケーションには基本的に、Create(作成)、Read(読み込み)、Update(更新)、Delete(削除)の4つ主要機能がある場合がほとんど。 例えば基本的な掲…